前回更新から11日も空いててビックリしてます。17日以降ちょこちょこ触ってはいますが、そこまで時間も取れてなかったし、実質今日が再開日と言っても過言ではないので良しとしましょう。
流石に日が空き過ぎているので、今日はリハビリということでこれまでの復習から入ることにしました。
過去に書いた記事を読む
記録を残しておくのって本当に大事ですね。ショートカットキーは(ほぼ)問題なくいけたし、今日スムーズに取り掛かれたのは前回記事のおかげですし。

今日はTion Wayneの1stAL『Green With Envy』がリリースされたことだしということで、以下の動画のチュートリアルをひたすらやってました。
買ったVSTばっかり出てきて余計なことを考える必要がなく、やはり序盤にVSTを大量購入したのは正解でした。使うことで音が"どうなるか"っていうのが改めて実感できるのもGOODポインツ。
音を作って逆再生してウワモノ的なリフを作るやり方が今回の収穫ですね。音の抜き方や装飾的なベース(Grime Bass)もセンスを感じるし、そもそもUK Hip Hopのチュートリアルの母数が圧倒的なので、しばらくJay Cactus動画を中心にやっていくのも良いな~と思っています。
人力デュアル・ディスプレイにしました
やっぱりFL Studioの画面は開きっぱなしにして動画もチェックしたいので、WindowsのPCでFL、Macbook ProでYouTubeを開くようにしました。IKEAの棚が届いたおかげでそれまでデスクに置いてたスピーカーを棚の上に置いたのと、デスクを横一直線→L字に配置し直したのが良かったです。
完成しました👏 pic.twitter.com/vrX033WxM8
— ノッピ (@nopyyyy) September 19, 2021
ただちょっとMacbook Proの画面位置が低いので、ノートパソコンスタンドを買うのはアリなのかもなぁと考えています。
再開します
11日も空いてるとさぞ忙しかったんだろうなと思いを馳せてみたものの、これといって忙しかった記憶もなく、実際のところは単に触ってなかっただけだしそれが11日にもなっていたっていうのにシンプルにビックリしました。
その内の4~5日はドラクエ11が原因なのは分かっています。ようやく全クリできました👏👏👏かなり終盤までは攻略サイトに頼ることなくやっていきましたが、終盤は最強装備を揃えたりイベントの抜け漏れがないか確認したりとめちゃくちゃ攻略サイトに頼りました。ストーリーにほぼ関係ないですしセーフでしょう。あとYouTubeの『さまぁ~ずチャンネル』にハマってたのも原因ですね。
もう一つ言い訳をするとしたら、IKEAの棚を買ったことでレコードを聴いたり本を読んだりする時間ができてしまったことですね。以前より見やすく手に取りやすい状態になったことで、読書の時間が増えました。それ自体は良いことなので別に良いんですけど。あとヘッドホンを綺麗にしたり久しぶりに外出したり、色々やってましたね。
本屋行ってきた。 pic.twitter.com/WqaOD4IsYS
— ノッピ (@nopyyyy) September 19, 2021
ということで再開します。正直5日くらい空いたなって感覚でいました(時の流れをなめてた)。
— 任天堂株式会社 (@Nintendo) September 22, 2021
それはそれとして、これ楽しみ。