コロナワクチンの副反応が思ったより辛くてダラダラ寝て過ごしてました。今現在もまだ微妙に身体が重いし、多分明日には病み上がりくらいの体調になるんじゃないかと思います(…そうであって欲しい)。
9月に入り、もっとHip Hopについて知りたいな~という思いが強くなり、とうとうFL Studioに手を出しました。そう、DTMです。曲を作るというよりどういう風にして音が作られているのかが知りたかったのですが、いざ買ってみると「せっかくだし作曲とか音楽理論とかも習得するかな~」って考えるようになってるし、人間というのは欲が深いですね。買ってすぐワクチン打って体調崩しまくってたのでほぼ触れてませんが。今日から始めていこうと思う次第で、記録としてブログに残していけたらという所存です。
というわけで今週も新曲プレイリスト。
2021年8月30日~9月5日作成のプレイリスト
YouTubeプレイリスト
Spotifyプレイリスト
感想いろいろ
今週の個人的ヒットは
- Baby Smoove - Not Us
- Tory Lanez - Tuh
- Damon Albarn - Particles
- Tokischa x ROSALÍA - Linda
- Trippie Redd – Demon Time feat. Ski Mask The Slump God
- Skepta - Eyes On Me
- Drake ft. Future and Young Thug - Way 2 Sexy
でした。
ABBAが40年振りに新曲リリースしたりDrakeが6thアルバム『Certified Lover Boy』をリリースしたりLittle Simzがいかついアルバムを出したりと、中々豪華な週でした。Drakeの新譜はイマイチな評判ですが、個人的には好きです。『Nothing Was the Same』が好きでそればっかり聴いてたらいつの間にか取り残されて「もういいや」ってDrakeを追うのを諦めてた勢ですが、これを機に改めて全てちゃんと聴いてみようかな~と考えています。
Baby Smoove:名前だけ知ってるくらいな認知だったんですけど、この曲は良いですね(他は知らん)。 マンブルでずっと変わらないフロウと曲調が噛み合ってサイケデリックな雰囲気がめっちゃ良いです。ビートチェンジ後は微妙ですが。
Tory Lanez:"SKAT"で個人的評価を一気に塗り替え大注目ラッパーになった彼ですが、それ以降ずっとスゴいです。過去作は一回もハマったことがなかったのですが、今ならイケる気がします。3月にMixtape出してますが、マジでキンキンの新譜を聴きたいので待ってる状態です。聴けば良いんですけどね。直近ではなくキンキンを聴きたいんですよ。"Tuh"は1バース内でのフロウやデリバリーの変え方がものすごくて、だけどケツのリズムを整えることで取っ散らかり過ぎないギリギリのラインで完成されているっていうのが激ヤバです。フックも緩急が効いてて最高🔥🔥🔥
Damon Albarn:Damon Albarnは何やらせても良いですね。Damon信者なのでもうどうしようもないです。
Tokischa x ROSALÍA:ドミニカのTokischaとスペインのROSALÍAのコラボ曲。ほとんどウワモノがなく、アフロビートなリズム隊と歌で最後までノリ切れるので最強です。フックの前にそれぞれのバースがあるから勢いを維持しつつ単調にならない展開なのもGOOD。
Trippie Redd:新譜『Trip at Knight』を聴いてない人は早く聴きましょう。マジでおすすめです。ビートと声の相性が本当に良いですね~。
Skepta:EPからのカット。GrimeとUK Drillのバランスが良く、こういう曲が個人的に一番ヒットするみたいです。USももちろん最高ですが、"UKの音楽好き"で半分の人生を過ごしてきた身としてはやっぱりUKに帰結するのは必然のことなのかなぁと。
Drake:新譜『CLB』からのシングル・カット。やっぱり金持ってる人のビートは細部までこだわりがあって聴いてて楽しいですね。Drakeに合う雰囲気なのも〇。あとは普通に客演が最高なんですよね。MVがアホらしいのも全部含めて好きです。
2021年8月30日~9月5日の音楽的ツイート
楽曲リリース8月分。
2021年8月リリースの楽曲まとめ https://t.co/wF1SZAVMIT
— ノッピ (@nopyyyy) August 31, 2021
ども… pic.twitter.com/U81Sfelha2
— ノッピ (@nopyyyy) September 2, 2021
久しぶりにマッチョじゃないDrakeで今回のはイケるな。Pipe Down、No Friends in the Industry、You Only Live Twiceなど聴きどころ満載。Lil Wayneは今回もヤバすぎ。
Drake - Certified Lover Boyhttps://t.co/Ubc7p8Oy0J
— ノッピ (@nopyyyy) September 3, 2021
Tion Wayne、Digga DにRVとUK Drill勢の起用が素晴らしいRudimental新譜。The Gameは先月の新曲といい、ファンから"そういうの"全然求められてないのが面白く哀しい😢
Rudimental - Ground Controlhttps://t.co/fGqszWLFSB
— ノッピ (@nopyyyy) September 3, 2021
Travisのバースからのビートチェンジからのフロウ変えてくるとこかっこ良過ぎて何回聴いても笑顔になる👏
WondaGurlの名前久しぶりに見たな👀Drake - Fair Trade feat. Travis Scotthttps://t.co/qOqRYXm6Nh
— ノッピ (@nopyyyy) September 3, 2021
"Speed"とか"The Rapper That Came to Tea"とかでイギリスだなって感じられるのが良い。https://t.co/OoLo5iEVP0
— ノッピ (@nopyyyy) September 3, 2021
カロリー高いけど良いアルバムだった。前作の方が気楽に聴けるし好みだけど、今作の持つパワーは密度が濃くてまた違った良さがある。https://t.co/qxlYvXCK6l
— ノッピ (@nopyyyy) September 3, 2021
今週おすすめのライブ映像
Tinasheのこの曲普通に好き。良いですよね。8月6日にリリースされた5thAL『333』5曲目収録。
おわりに
DrakeとLittle Simzばっかり聴いて過ごしました今週は。あと本日9月7日はMac Millerが亡くなった日なので皆さん彼のアルバムを聴きましょう。
先週分↓
